架空の住所を作って郵便物を受取る方法 しかも無料

架空の住所で稼ぎますという男性

だれもが一度は、自分の住所を隠して郵便物を受け取りたい…と考えたことがあるだろう。現在考えられる方法としては、下記の方法がある。


  • 郵便局の私書箱
  • 郵便局の局留
  • 私設私書箱
  • 宅配便の営業所止め

まずは簡単に個人名義の私書箱を開設する方法があるので紹介しておこう。

架空の住所として郵便局で個人名義の私書箱を開設する極秘テクニック

私書箱

通信販売利用時など、誰もが一度は私書箱を持っていたらと考えことがあるだろう。しかし個人の場合、郵便局の私書箱を持つのはなかなか大変な作業である。

それでも私書箱を持ちたければ、有料の私設私書箱があるが、毎月の使用料などを考えると、なかなか痛い出費である。


そこで今回、私設私書箱ではなく、郵便局の私書箱を「無料で」持っためのテクニックを伝授しよう。

通常の私書箱開設方法

街を歩く女性

最寄りの郵便局に私書箱の空きがあるか問い合わせる。空きがある場合、直接局で申し込める。ここまでは簡単。次に局の審査を受ける。

審査の条件は以下のようになる。


  1. 保管された郵便物をきちんと取りに来れるか?
  2. 6ヶ月以上使用できる人
  3. 常に郵便物が配達されている人
  4. 郵便局長の奨励により郵便私書箱を使用する人

その他、もちろん使用者の身元調査などもある。OKが出れば、開設となる。

解説

  • 1は、郵便物が届けぱ、原則的にその日か次の日に受け取ることができるかということだが、実際は多少遅れてもOK!
  • 2は使用する期間の目安
  • 3は郵便物の量の問題
  • 4は、TV局など毎日郵便物が多くて、管轄郵便局の方から逆に頼まれた場合のこと

ここで唯一間題となるのがBである。少なくとも、ほば毎日1通以上の郵便物が届かなけれぱならないのである。企業では簡単にクリアーできるが、個人はなかなかうまくいかない。これさえクリアーすれば、晴れて私書箱を開設できるのである。(一部地域により異なる)

テクニック

自分のところに郵便が1日1通以上来ないのなら、自分で出せばいいのである。例えば、郵便の私書箱開設調査期間の間、知人に頼み、自分宛に手紙か葉書を送ってもらう。

自分で自分のところに送る(自分以外の差出人住所で)のである、また、雑誌などでよく見かける資料請求に葉書を出して返事をもらうのである。これで1日1通以上の郵便があなたのところに届き、Bもクリアーする。

一度開設してしまえば、週に一度くらいしか届かなくても大丈夫。もちろん、局によって私書箱の利用率が悪い地域、審査の甘い地域、開設後の指導状況など、地域の方針で着干の違いがある。

さて、とりあえず郵便局で個人名義の私書箱を開設するテクニックを紹介したが、
実はもっと簡単に架空の住所を持つことができるのだ。

架空の住所を作って郵便物を受取る方法

郵便局の転居届のハガキを用いるやり方

その方法とは、郵便局の転居届のハガキを用いるやり方である。どこの郵便局にも置いてある転居届の用紙をもらい、そこの旧住所のところに適当な住所を書き、新住所のところに今住んでいる住所を書く。

本人確認資料の写しを添付し、付属の専用封筒にいれて、切手を貼らずにポストへ投函すれば完了。

架空住所に最適な取り壊し寸前の公営住宅

旧住所の設定の仕方は、一人暮らしの友人の住所を借りるとか、現在空家(賃貸アパートや借家など)になっている所や、つい先日まで建物が建っていたが、今は取り壊してサラ地になっている所を書くなど、好きな場所を自由に設定できる。

通常この転居届とは、引越などのときに、それまで住んでいた住所に届いた郵便物をすぺて新しい住所に転送してもらうものであり、有効期限も1年と長い。

さらに、そこに住んでいる人全員ではなく、1人の郵便物でも、それに該当する人のものは転送してもらえる。使い方によってはいろいろなものに利用できる。

男性が女性名で!しかし悪用はご法度

郵便局

またこれを利用すれば、あなたが男性であっても、女性名で、しかも他入名義で郵便物を受け取ることが可能になる。つまり、まったく架空の別人を設定して、その人物宛の郵便物を自分のところに転送してもらえるのである。

以上は、あくまで郵便制度の知識を知る上での参考資料としてお伝えするのであり、これを活用すると郵便局に多大な迷惑がかかり、只でさえ煩雑な郵便業務をさらに煩わせてしまうことになる。

転居の事実確認が行われる場合があり、悪用したり、迷惑をかけたりしないように。

架空の住所をバーチャルオフィスで利用する

タクシーを降りる女性

副業禁止の会社に勤めるサラリーマンは極力匿名で商売を行いたいはずだ。ほかにも架空の住所が必要なケースは以下のように様々だ。


  • ネットショップを開業したいけど、店舗住所を自宅にはしたくない
  • 賃貸住宅を事務所にしているけど、実はSOHO禁止だった
  • 初期投資を抑えて起業したい

このような架空の住所を希望する方を含め、副業や小規模な起業を考えている方やフリーランスの方にはバーチャルオフィスという考え方もある。

架空住所サービス「バーチャルオフィス」のメリット

バーチャルオフィスがなぜ架空住所サービスとしておすすめできるのか?そのメリットとしてあげられるのは主に以下の3つのサービスだ。

  1. 住所貸し
  2. 荷物受取代行
  3. 転送電話

さらに、共有FAX、電話代行、共有スペース(会議室、デスクスペース)などのサービスが受けられるものや、「レゾナンスバーチャルオフィス」という月額1650円という手頃な料金で利用できるサービスもあるので、必要に応じて選んでいただきたい。

参考:
レゾナンスバーチャルオフィス(公式)

【2024年2月29日追記】
レゾナンスバーチャルオフィスの3ヶ月無料キャンペーンは、当初2024年2月末で終了の予定でしたが、2024年4月末まで延長されることになりました。

バーチャルオフィス


- 目次 -